伊達市の葬儀会社。火葬式や家族葬から大規模葬儀まで、ご家族の「とむらい」をフルサポートします。生前会員システム「悠々ライフ」の会ご好評頂いています。

Tel:0120-973-594受付:24時間 年中無休

葬祭マナー

 香典のマナー 服装のマナー  焼香のマナー 
香典の書き方  供花・供物  葬儀・告別式 
家族が亡くなったら  葬儀の連絡  遺体の引き取り方 
葬儀を終えて  香典返し  納骨の仕方 

葬儀参列 服装のマナー

■葬式の服装
男性であれば、ダークスーツが基本です。色は黒でなくても濃紺でもいいと思いますが、必ず上下そろっているものを。ただし、ネクタイは黒にし、はっきり黒ではないとわかる色のスーツであれば、喪章をつけます。
女性なら、黒のワンピースかスーツで肌を露出しないものを。今の若い方、30代、40代の方は、普通にも着られるレガードとかヘチマカラーのスーツを着ている方も見られますが、スカート丈の短いのは気になります。
普段着と併用するにしても、スカート丈は気をつけたいものです。また、ストッキングは薄手のものを。タイツは遊び感覚が過ぎていて適しません。

■アクセサリーとバックの考え方
基本的に、アクセサリーははずしますが、つけるなら、真珠で一連のチョーカーをさりげなく。
ゴールドは指輪を含めて不適当です。マニキュアは落とします。
バッグは黒であればいいと思いますが、ショルダーバックは、なるべく避けたいものです。会社帰りの場合など、やむなくショルダーバックで参列する場合は、肩に掛けずに紐を結んで平凡で持つなど、持ち方を工夫し、遺族に失礼にならない心遣いをしたいものです。

■子供の服装
中学、高校生であれば、制服が無難。
幼児はブレザーがあればいいのですが、ない場合は、白のブラウスかシャツに紺のセーター、紺のスカートまたはズボンを着せて、白の靴下をはかせます。 もちろん黒の服があればベストですが、黒でも七五三のような格好は、かえって不自然。
フリルのついた服は避け、シンプルにしましょう。
学校の面接や入学式のときの服装と考えれば無難です。

<< 前のページに戻る

お花のご注文

お花ご注文フォーム

環境への取り組み

北海道グリーン・ビズ認定企業
北海道グリーンビズ認定ランク☆☆
登録:ランク☆☆
登録年月日:2010年6月14日
登録番号:EO464-2  

館内無線LAN

館内ではNTT Bフレッツを利用した高速無線LANがご自由にご利用いただけます
館内無線LAN

AED設置施設

AED(自動体外式除細動機)が設置されております

AED

↑ PAGE TOP